1
11月4日(日)
またまた赤城山に突入。
路肩は霜で真っ白。けっこう寒かったです。

大沼湖畔にバイクを停めて、ぶらぶら散策。
とくに何があるというワケではないけど、普通に散歩として気持ちよかったです。

赤城温泉郷はちょうど紅葉が見ごろを迎えてました。

道端で日向ぼっこしてたメスの老犬。
ものすごーく久しぶりに犬をなでる事ができて嬉しかったです。
赤城温泉 花の宿 湯之沢館
私がまだ20代だった頃、バルカンさんと訪れた懐かしい湯です。
川沿いの露天風呂は風情満点で素晴らしい!。
身も心もホカホカになって帰路につきます。
桐生で昼食。
いかだ屋
ツーリングマップルにも載ってるお店です。
このお店の人気メニュー 唐(から)みそうどん(850円)
それほど辛くはない、ほどよいピリカラ具合が絶妙でした。
シャキシャキ野菜たっぷりなのもヘルシーです。
とても美味しかったです。
群馬にはいい温泉と、美味しい麺がたくさんあります。
またまた赤城山に突入。



とくに何があるというワケではないけど、普通に散歩として気持ちよかったです。





赤城温泉 花の宿 湯之沢館



桐生で昼食。
いかだ屋

このお店の人気メニュー 唐(から)みそうどん(850円)

シャキシャキ野菜たっぷりなのもヘルシーです。

群馬にはいい温泉と、美味しい麺がたくさんあります。
▲
by take23katana
| 2012-11-30 23:53
| 日帰り
10月初旬、ほうれん草の種をまいたら、
あっという間にわさわさ育ちました。
畑にはみかんの木が1本あります。
ほったらかしてても勝手に実ってくれるのはありがたいです。
そんなワケで、今のところほうれん草とみかんは食べ放題、毎日食べてます。
10月20日(土)
映画を観てきました。マクロスFB7です。
バサラの熱唱とともに映し出されるマクロス7の懐かしい名場面の数々。
大好きなシーンやセリフがけっこう入ってたのが嬉しかったです。
小学生の頃、熱狂しながら観ていたマクロス。あれから30年。
結局、いい年した中年オヤジになっても卒業できませんでした。
映画館が前橋(けやきウォーク)だったのでついでに寄り道。
九州麺酒房 響
バルカンさんが紹介してた、濃厚とんこつラーメンの店です。

響豚そば(750円)。ロゴが入ったのりがイカしてます。
ドロッとした豚骨スープはとても濃厚。ひと口食べた瞬間、熱い感動がほとばしりました。
ランチタイムだけの特典、プラス350円で牛筋カレー、サラダ、ソフトドリンクが付きます。
カレーがこれまた激烈に美味しかったです。
ついでに赤城山に突入。


赤城温泉ホテルでひとっ風呂。日帰り入浴500円。

今日もまた、のんびり有意義な休日を過ごすことができました。


畑にはみかんの木が1本あります。
ほったらかしてても勝手に実ってくれるのはありがたいです。

10月20日(土)
映画を観てきました。マクロスFB7です。

大好きなシーンやセリフがけっこう入ってたのが嬉しかったです。

結局、いい年した中年オヤジになっても卒業できませんでした。
映画館が前橋(けやきウォーク)だったのでついでに寄り道。
九州麺酒房 響
バルカンさんが紹介してた、濃厚とんこつラーメンの店です。





ついでに赤城山に突入。



赤城温泉ホテルでひとっ風呂。日帰り入浴500円。



▲
by take23katana
| 2012-11-09 20:50
| ラーメン
1